えー17日出荷されましたポケモンプラモコレクションをレビューします。
3種発売となりましたが金プレイ時にマイキャラとして使ってました
ワニノコがラブリーなのでオーダイル進化セットを購入しました。
ちなみにいつもお世話になっているミヤケ模型さんの店頭でそのまま組みました。
キットに関しては手もぎが可能なランナー、最終進化形態はギミック内臓でアクション
する構成になってます。
また、3種ともピカチュウが付属(それぞれポーズは違いますが)しています。
まずはピカチュウから。
ラブリーなピカチュウです。パーツはモナカプラスしっぽの3パーツです。
今回はシールで仕上げました。
なお今回はパーツは手もぎで行いましたがゲート跡はヤスリを軽くかけてます。
ワニノコ
こちらもラブリーですパーツは思った以上に細かいのです。
こちらもシールで仕上げましたが歯をガンダムマーカー白で塗装しました。
アリゲイツ
よくできているのですが今回シールを使いました。
ただシールだと厳しいので本来は塗装したいところ。
口元のパーツ分割は見事ですね。
オーダイル
口、腕、しっぽが連動して可動します。組み立て図には難しいので
わからなければおうちの人と一緒に作りましょうと書いてます。
このギミックは逸品です。
さて牙にシールを貼ろうとおもったのですがいまいちだったので
ガンダムマーカー白で塗装、足のつめもそうしました。
一時間くらいかけましたがお気軽に製作できるアイテムです。
さて感想ですが、タカラトミー(当時はトミー)で発売していたアイテムは基本
ゲームのCGベースのデザインだったのでイマイチだったと記憶してます。
今回はどちらかというとアニメベースのデザインでかわゆく造形されており
スケール感も意識されてます。
個人的にはヒノアラシとチコリータとこのワニノコ、ピカチュウを並べて
飾りたいです。こうすると同スケールのサトシが欲しいですね^^。